42 Longing |


子供の頃、黒い紐を通して伝票整理のお手伝いをした記憶が。
手間のかかる昭和のツールの方が居心地がいいな...。


□□□株式会社 鷹野材木店□□□
カレンダー
カテゴリ
全体 会社概要 繁盛記 木材・建材 FLOORS 和室材 DECK 住設 LUMBER PROJECT NO.1 LUMBER PROJECT NO.2 LUMBER PROJECT NO.3 LUMBER PROJECT NO.4 コトバをとりもどす LUMBER PROJECT NO.5 LUMBER PROJECT NO.6 LUMBER PROJECT No.7 LUMBER PROJECT NO.8 実例集 STUDY 木材図鑑 価格表 刻みの流れ 木質空間推進室 HORIDAY SECRET 環境 LB LABO 産地探訪記 Golf OTHER 以前の記事
2018年 12月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
irei blog 中里のひとり言 PANDEMONIUM/... 只今!工事チュー アドさんの東奔西走記 のあ建築設計ブログ 「静岡・富士山麓の森か... センコーホームブログ みすみたてあきのブログ マツダグミブログ 能古島の歩き方 ココチいい木の家をつくろ... タマケンブログ~工務店と登山 西野木材の毎日 外部リンク
twitter
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2014年 02月 20日
LB3 カウンター モノがボチボチふえてきました。
![]() ![]() 子供の頃、黒い紐を通して伝票整理のお手伝いをした記憶が。 手間のかかる昭和のツールの方が居心地がいいな...。 ![]() ![]() □□□株式会社 鷹野材木店□□□ ▲
by takanolumber
| 2014-02-20 08:26
| LUMBER PROJECT NO.8
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 18日
![]() 人々の価値基準が変わっていく中、町の材木店の役割はどのようになっていくのだろう。 ![]() 勝ち負・損得でなく、これからの仕事のアリカタや意味を考えていきます。 小さな試みですが、徐々に現象のようなコトを引き起こしたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 約40年頑張った材木店事務所。これからさらに時間とデキゴトを積み重ねていきます。 多くの人達と出会い、変化し成長できる。そんなLB3になればいいと思いつつ・・。 □□□株式会社 鷹野材木店□□□ ▲
by takanolumber
| 2013-12-18 19:47
| LUMBER PROJECT NO.8
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 10月 10日
![]() ![]() ![]() 残すはチェアの色と冷蔵庫とルンバ(笑)。最後のスパイス効かせます! □□□イエローチェア・・。TAKANO LUMBER □□□ ▲
by takanolumber
| 2013-10-10 18:57
| LUMBER PROJECT NO.8
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 09月 26日
▲
by takanolumber
| 2013-09-26 20:31
| LUMBER PROJECT NO.8
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 24日
Lumber Project LB1 LB2 に続く久しぶりのLB3。始まりマシタ。
答えのない時代のコタエを自分なりに提示できる場を目指しマス。 ![]() ![]() ![]() □□□別解イキマス。TAKANO LUMBER □□□ ▲
by takanolumber
| 2013-08-24 17:16
| LUMBER PROJECT NO.8
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||