レッドシダー クリア(上小無地) 表プレーナーVer.登場! |
表面プレーナーって当たり前やろ。とお思いのジャパンファーストのアナタ!そうとは限らない。

説明しないで納品すると半数の現場は逆に貼ってしまいます。
通常輸入品のレッドシダーの場合表面ラフ仕上が一般的です。
塗装の関係でもありますが、個人的にもこのラフ感は好きな仕上です。
とは言いつつ、プレーナーかかってないのと気になるなぁ..。そんな人も多いはず。

あくまで裏は厚み合わせのプレーナーの為、ロッドによっては結構なノコ目が残ってたりします。写真上。
※ちなみに希望で表ラフ面プレーナーかけた経験ありますが、どっちが表か裏か不明になりパニックに(´Д`)..。

小ロッドですが定期的に入荷予定。個人的に内部の場合はこの厚み巾のプレーナーがしっくりきますね。
□□□レッドシダー表か裏で迷ったら株式会社 鷹野材木店□□□